コンパイラー・オプション (スイッチとも呼ばれます) とは、スラッシュ (/) が先頭にある (Windows*)、あるいはダッシュ (-) から始まる (Linux* および Mac OS* X) 1 文字以上の英数字からなるオプション文字列です。
いくつかのオプションは、コンパイラーを呼び出す際にデフォルトで使用されます。
使用するオペレーティング・システムによって、コンパイラー・オプションは通常、次のよう指定します。
多くのコンパイラー・オプションは、コンパイル時に作業を行いますが、いくつかのオプションは、ランタイム時に使用される追加コードを生成します。
コンパイラー・オプションに関する詳細は、「コンパイラー・オプション」を参照してください。
Windows と Linux の対応するオプションを示す、オプション・マッピング・ツールに関する詳細は 「オプション・マッピング・ツール」を参照してください。
すべてのコマンドライン・オプション、または特定のカテゴリーのコマンドライン・オプションに関する概要情報を表示するには、コマンドラインで -help [category] (Linux および Mac OS X) あるいは /help [category] (Windows) を入力します。
「コンパイラー・オプション」では、-help オプションを含む、各コンパイラー・オプションの詳細について説明しています。
コマンドライン上に、オプションを有効にするバージョンと無効にするバージョンの両方 (または同じオプションの 2 つの異なるバージョン) がある場合、最後に指定したバージョンが優先されます。
複数の ifort コマンドを使用してプログラムを部分的にコンパイルする場合、プログラムの実行に影響を与えるオプションは、すべてのコンパイルで一貫して使用する必要があります。特に、プロシージャー間でデータ共有またはデータ渡しが行われている場合には必須です。次に例を示します。
モジュール定義 (ユーザー定義の構造体) または共通ブロック間で受け渡しされるデータあるいは共有されるデータに対しては、同一のデータ・アライメントを使用する必要があります。これには、すべてのコンパイルで -align (Linux および Mac OS X) または /align (Windows) オプションの同一バージョンを使用します。
モジュール定義または共通ブロック間で受け渡しや共有が行われる種別パラメーターあるいはサイズ指定子を持たない、INTEGER、LOGICAL、REAL、または COMPLEX の宣言が、プログラムに含まれている場合があります。そのような数値データ宣言を制御するオプションは、一貫して使用しなければなりません。